そこが香川との差だと感じました。
愛勇会「やま」です。
背水の陣となったCS第3戦、地に足を付けて戦えていなかった。
以下の通り。
CS 18:06開始 レクザム 試合終了 1912人
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
愛媛MP 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
香川OG 1 0 3 0 0 0 0 3 x 7 12 1
勝:山野 負:小林
【継投】
(愛媛MP)小林、濱田、古館、白川、中村-橋本 (香川OG)山野、プルータ、酒井-星野
【本塁打】 ペレス(香川OG)
最多勝の山野vs最優秀防御率・最多奪三振の我らがエース小林の先発とあって、緊迫した投手戦となるかと思いきや、いつものノリさんではなく自慢のストレートにキレはなくボール先攻の苦しい投球で香川に先取点を許し、ペレスのホームランもあり、香川に終始押されっぱなしの試合でした。
打線は大きく打線を組み換え臨みましたが、苦手山野に効果なく、中継ぎブルータを責めチャンスを作りますが、最後酒井に抑えられゲームセット。香川の総合優勝が決まりました。
そしてCSの各賞も
■最優秀選手賞:ペレス(香川)
15打数7安打 9打点 1本塁打
■優秀選手賞:山野恭介(香川)
2試合1勝 16投球回 自責点1
■敢闘賞:高田泰輔(愛媛)
9打数3安打 1打点 1本塁打
敢闘賞に高田選手が選ばれました。
CS3試合でパイレーツが得点したのは彼のホームランの一点のみでしたし、不本意な退場などもありましたが、今年一年すばらしい成長を遂げた彼に最後、ふさわしい賞となりました。
結果、相対的にみると香川に力で負けました。及びませんでした。
しかし、私は我らがパイレーツがまだ成長を続ける過程のチームであって、後期優勝をしたけれども、総合優勝にはその期が熟しきっていなかったと考えています。
勝負ごとなので負けは負けですが、大量選手の退団で新チームになってこの一年。選手はすごく成長し、後期優勝にこぎつけました。
首脳陣の指導と選手の頑張りに、トップはとれなったですが、賞賛したいと思います。
昨日、球場ではこみ上げる悔し涙をぐっとこらえました。来年こそは、嬉しい涙に替えて球場で思いっきり泣きたいと思っています。
と言っても
まだ終わったわけではありません。
選手たちにとっては宮崎のフェニックスリーグに選抜されて、NPB選手に交じってしっかり活躍しアピールして欲しいです。
また、昨日まではライバルであり宿敵でありました、香川オリーブガイナーズではありますが、昨年BCリーグに奪われた独立リーグ日本一の座を奪還すべく、グランドチャンピオンシップを戦っていただきたいと思います。
おなじく四国アイランドリーグを愛するものとして、頑張ってほしいです。
●御礼●
私達、愛媛マンダリンパイレーツ私設応援団「愛勇会」は今年も一年、野球に夢を追い求める選手たちをファンと共に応援してきました。悲願の総合優勝こそ逃しましたが、激戦のなか後期優勝をしてみなさん方と喜びを共有できたこと嬉しく思っていますと同時に感謝もうしあげます。
今年、実現しなかったことを、また来年の目標とし、ファンのみなさんと一緒に選手の背中を後押しし球場全体を盛り上げられる応援活動を球団と協力しつつ、実現していきたいと思います。
今年は大変お世話になりました。また来年も宜しくお願い申し上げます。
来季は総合優勝〜パイレーツ!!!!!
CSは、完敗でした。なんだか悔しさを通り越して、ポカンとしています。
パイレーツの後期優勝には、感動しました。うれしかったです。確かに強くなったと思います。選手、スタッフ、コーチ、監督、皆の力で勝ち取った後期優勝は立派です。 ありがとうございました。
来期こそ、前期優勝をして、チャンピオンシップで愛媛開催胴上げが見たいです。
来年も皆で、われらのパイレーツを応援しましょう。ファイト、ファイト、パイレーツ!
応援、お疲れ様でした。
自力の差をみせつけられた3試合でした。
しかし、パイレーツは我々に感動を与えてくれました。
応援出来て良かったと思っています。
来年も宜しくお願いいたします。
NPBでは公式戦も終わり、郷土愛媛出身の選手らの動向も気になりますが、楽天を戦力外になった岩村明憲選手については、どの様に思われますか?ネット上では多くの野球ファンが岩村の移籍先を予想しており、古巣ヤクルトをはじめ、阪神、DeNAといった名前が挙がっていますが、中にはマンダリンパイレーツ入りを予想する人もいます。
地元愛媛出身選手の去就は気になりますね。
岩村選手はまだ33歳と若いし、現役続行を希望されていて、あれだけの実績のある選手です。楽天では成績が出ませんでしたが、環境が変われば、きっと活躍できると信じています。
マンダリンパイレーツ入りを予想する人がいるとはありがたい話ですが、岩村選手はNPBの球団でまだまだ活躍の場がある選手です。愛媛の野球ファンとして、応援していきたいですね。